ども、さんじのパパです
最近広島では緊急事態宣言が解除されましたがまだまだ出歩くのには躊躇してしまいます
外に出歩くにしても人が多いところは避けてしまいがち
そこで自宅で遊べる在宅関係の物が売れてるみたい
また、外で密にならないレジャーとしてキャンプ(十分他所との接触を避けて)が流行ってるそう
そこでうちでも自宅でのキャンプ体験や公園での人との接触防止、日除けとしてテントを購入しました
子供たちもストレスにならないように家族で楽しめるレジャーをしていきたいですね
目次
購入したテント
ネットで様々なテントを探していました
私が探す時に良く利用するのはYouTubeです
夏秋は良く視聴しています
最初はブランドから入ってテントのカタチを探して、設営が簡単な物へと探す物も変化していきました
最終的にモダンデコのワンタッチテントが私たち家族が使うならBestかなと
- 【サイズ】約 幅210×奥行き210×高さ130cm
- 【材質】本体…ポリエステル フレーム…グラスファイバー
- 【付属品】キャリーバッグ、ロープ×4、ペグ×8
購入した動機
なぜ、モダンデコのワンタッチテントを購入したのかと言うと以下の理由からです
- 値段が安い(1万円以下)
- 設営が簡単(ワンタッチです。あとで説明しますがすぐに広がります)
- ピクニックでも使える大きさ(大きすぎず小さすぎず良い大きさ)
- 重たくない(3.5キロです。非力な私でも持てた)
- 家族4人で寝そべれるの大きさ(うちは子供2人、大人2人でも余裕がありました)
- ロゴが小さい(シンプル良いねシンプルだ)
- サンドベージュ(ベージュってアウトドアっぽいね、イメージだけど)
内容物
中にはテント、ペグ•ロープ、取説類です
少なくて良い
白いリボンがまさにプレゼントみたいになってます!!可愛いのでこの紐はそのまま使います
ペグ、ロープですね
ペグはこのタイプでは仕方ない廉価版ペグです
数本ですのでここは別のを買おうかな
取説1枚
設営方法が簡単ですね♪
テントの貼り方
①開けてー
②開けてー本当に傘みたい
③広げてー
④広げてー
⑤てっぺんを上にあげると広がる
すごく簡単!!
部屋が狭すぎて全部広げられなかった…
ここが凄いここが残念 追加で購入したい物
ここが凄い
ランタンフックありました!テントと言ったらランタン入りますよね
寝るときは明るすぎるので別のランタンを買おうかな
スマホとか小物入れられる小袋が左右に2箇所ついてました
キャンプするときは車の鍵とか入れたいですね~
ダブルチャックで外からも中からも開けられます
メッシュと外のシートは別なので風を通したい時や中を見られなくない時
その時その時で対応できるのはいいね
ここが残念
流石にね笑
テントを縫った時の糸の余りです
ハサミで切るけど検品はそこまでしっかりされてないのかな?
これは仕方ないけどテントの骨と骨を繋いでいるロック機構は樹脂系みたいだった
たぶんここが壊れるかテントに穴が空くっていうのが起こりうる故障かな
追加で購入したら良いもの
タープ
基本雨でも大丈夫とありますが生地は薄めなので長時間の雨には弱いかな
雨で使う際はタープの下で使用した方がいいです
グランドシート
床も同様です
雨の日は
グランドシートついてないので別途買います
マット
床は地面なので厚手のマットがあれば敷いたほうがいいですね
まとめ
初めてのテント購入となります
2年間YouTubeで探したテントです
テントを使う上で安くて簡単でピクニックでも使えるような大きさ一度はテント泊したいという理由で選びました
確かに値段的にも仕方ないけど長くはもたない印象ですがテントデビューで私のように安く手に入れたい人には良いかもしれませんね
数回つかってキャンプの要領が分かってきたら次のテントへと移行していけばいいかな
私はトータルで満足いく物を買えたと思います
梅雨明けたらまずは公園で使ってみたいですね
グランドシート、タープ 、クッションは必須です
安く買い集めてまたレビュー出来たらいいな
ではまた
