ども、さんじのパパです
皆さんは肩こりはありますか?

私はありません
〜Fin〜
という冗談は置いといて妻が重度の肩こり持ちなんです
肩もみをしたら私の指が折れそうなくらい固い😅
そこでマッサージチェアが欲しいと考えて探しました
しかし、大きなマッサージチェアは邪魔になるし高級な物はどうも手が出せない…
そこでコンパクトで使い勝手の良いマッサージ機を探してみました
この記事おすすめの方
- スマホ、PCの使い過ぎで肩が凝る方
- マッサージ機が欲しいけど最初は安い物が良い人
- コンパクトな物が欲しい
- 肩を揉む方の指が折れそうな方

あまりに肩こりが酷い方は病院に行ってください
他の病気可能性もあります
治療で劇的に改善される方もいらっしゃいます
目次
マッサージクッション EMK-129A
選んだ理由

私がマッサージ機を探したポイントとして以下の物を重視しました
安い
価格としては1万円以下で希望してました
コンパクト
私の父が以前大型のマッサージチェアを購入しました
故障した際は物置の住人となり置き場に困った経験があります
できる限り小さい物がいいですね
気軽に使える
コンパクトで難しい設定無しで気軽に使えるものがいいですね
評判が良い
マッサージチェアなどは使った事が無いため他の方のレビューが気になります
レビューで評判の良いものから探しました
その他機能がある
その他何かしら機能があるものがいいなぁと
他の部位で使える
肩だけでもいいんですが折角だから肩以外の腰など使えたらいいなと妻も要望!!
ホット機能がある
これは血行を良くするために合った方がいいらしい
調べてみないとこれは分からなかったですね
梱包物

中身は結構シンプルですね
本体とコンセントのケーブル、そしてシガーソケット
シガーソケットなんで入ってのかと思ったら車で使えることを前提にしているのか!!!
しかし、最近の車はシガーソケットそもそもついていない車少なくない!?

箱の大きさ比較です
今回も次男くんに協力してもらっています笑
うむ、箱はコンパクトですね!!
寸法 32.5cm×20.0cm×10.0cm
重量 1.2kg
使ってみた感想
マッサージクッション EMK-129Aの良いところ

いた、痛気持ちいい…

私は普段そこまで肩は凝ってないので肩揉みされた際は痛いくらいですがこれは頭の位置を自分を上に下に身体を動かすことで調整して適切な場所にマッサージを施してくれます
妻は逆に自分の揉んで欲しいところを重点的にできるので満足してくれました
寝転がってもできますしソファーや椅子があればそちらに座った状態でできます

また、肩や腰だけでなく胸や脚部分までとりあえず置けるところはどこでもいけるみたいです
胸はマッサージチェアでは絶対できないのでこういうコンパクトなマッサージクッションの出番なんでしょうね!!
マッサージクッション EMK-129Aの良くないところ
黒は使いやすくて私は良いと思いますが他のカラーが欲しい人にとっては寂しいかな?
また、ヒーターが思いの外熱いです
低温火傷の危険があるので長時間の使用は気をつけたほうが良いですね
まぁ20分で自動で切れるタイマーが付いているのでそこまで危険ではないかな
寝落ちしないように気をつけましょう!
まとめ
手軽に使えるため妻は大満足
私も肩揉みによる指の痛みから解放されwin-winです
実際に価格も安くて5000円以下で場所取らないコンパクト具合でおすすめできる物です
最近肩が凝る、足が凝る、腰痛に使いたい方ぜひ使ってみてください
私はブログを書くようになってから背中が痛く猫背がひどくなったような気がするので肩より背中で使ってみようかな
人によって揉める部位を変えられるのは嬉しいですね