
ども、さんじのパパです
突然ですが皆さんはどこのキャリアをおつかいですか?
ドコモ?au?ソフトバンク?
ここ数年でスマホの通信料金も安くなりましたね
通信量も昔とは比べ物にならないくらい大容量が大手キャリアのサブブランドから発表されて
3000円台で
通信量20GB
通話5分無料
がスタンダードになってきましたね!!
- ドコモならahamo
- ソフトバンクならLINEMO
- auなら UQモバイル
この上のサブブランドならば大抵の方は満足できると思います

価格・通信速度・価格どれをとってもちょうどいい万人にオススメのプランって感じ
それでもまだ安くしたい!
もう少し安くしたい!!
と思うなら格安SIM会社を検討した方がイイですね
ただ、たくさん種類がある上で探すのが大変な場合はどうすればイイのか?
そんな方の参考になればと思います
結論からいうと私は日本通信 SIMのみんなのプランにしています
気になるところは多少ありますが概ね満足していますね
先ほども言ったように格安SIM会社はたくさん種類があります
UQモバイル、LINEMO、ahamo以外に
- IIJmio
- ocn
- mineo
- イオンモバイル などなど
条件によっては千差万別となってます
こんなにあったら探すだけで大変です💦
まずは自分がスマホで何をしているのか?
について知ることから始めましょう
目次
これだけは絶対必要な条件
私の条件は以下の通りです
- 繋がる
- ブラウジング、SNSをよく使用する
- 電話をかける(市役所や企業、実家)
- 外出先でiPadを使ってテザリングする
- お金はあまりかけられない
上記が私の条件
大抵の方と被っていると思います
中でも『繋がる』
これ本当に大事ですね
いくら安くても繋がらなかったら意味がないですし
1番大切な項目です

住む場所によってはもちろん変わりますが、3キャリアを渡り歩きましたがドコモが1番繋がる感じですね
通信量
次に月のネット通信量を現在契約している通信会社から調べます
大抵のサイトではマイページから月の支払いがわかるんですが通信量も分かります
私は月に6GBから10GB使用します
人によっては多すぎる!少なすぎると感じると思われますがそれほど人ってスマホの使い方色々なんです

私はYouTubeを開いてBluetoothイヤフォンで聞きながら通勤しています
YouTubeなどの動画サイトは高画質にすると通信量が多くなりすぐになくなってしまいます
ですから画質は低画質に設定の上で使ってます
これでなんとかなってます

ネットで漫画を読みます
これ、実はYouTubeよりも通信量を消費しています
最近は厳選してあまりみないように心がけてます笑
通話
仕事の連絡や市役所、自宅に連絡する際に必須となります
月に20分から40分は通話しますね

金額にして30秒/22円で20分なら880円、40分なら1960円かかってしまいますね
ですから無料通話分や5分間無料のオプションを使っていました
テザリング
出先で子供たちのためにiPadで動画を視聴する際にテザリングをして行なっています
通信業者によってはテザリングを行えるのがあります
テザリングってスマホの通信を使ってWiFiルーターのように使える機能です
これ、会社によって有料もあるんです

私はできる限り余分なお金は払いたく無いので無料がいいです
テザリングする際は使いすぎる傾向にあるのでiPad、タブレットの設定をよく確認して無駄な通信をしないように気をつけましょう♪
先の条件で私に合う格安SIMは日本通信株式会社の取り扱っている日本通信SIMとなりました
聞いたことない方が多いと思いますが
この会社は
格安SIMの老舗として昔から活躍しているすごい会社なんです
今の格安SIMがあるのもこういった会社の企業努力によるんですね!!
なんで日本通信SIMにしたの?
この会社のプランがとにかく私の使い方にマッチしていたからです
私は日本通信SIMのみんなのプランにしました
昨今通信できることが当たり前ですが特にドコモ回線であることがいいですね
au、ソフトバンクが入らなくてもドコモが入るってところが多いですね
私の周辺はドコモであれば圏外になることがほぼありません
他の通信会社ではオプションの通話が既に70分無料分がついてきます
通話5分とか10分かけ放題とありますが私の場合は通話自体はそこまで頻度は多くありません
電話をかけた際に長時間となる傾向にあるため通話◯◯分といったまとまった時間が必要となります
さらに6GB分の通信量もついてきます
6GBというと余程ゲームや動画を観る人ではなければちょうど良い量となります
万人にオススメの通信量が6GBとなります
年に何回か外出先で多めに通信使う時
普段は6GBで足りるけど年に何回かは外出先で通信使ってしまう(旅行や出張など)
そんな時はギガの追加も簡単で早いです
しかも1GB275円です
その時その時で最適な料金で通信ができます
ただ、プラン内のギガ変更となるので例えば6GBだったものを2GBプラスした場合は翌月も8GBとなります
その際は使った分だけの料金となるので7GBしか使わなかったら7GB分の料金となります
無料通話70分と通信量6GBついてさらに価格はそのクラス最安となっています
税込1390円です
これは安すぎます
本当にちょうどいいプランになります
3GBじゃ足りないけど大容量まではいらないなぁ〜って方 おすすめです!

本当に無駄が無いです
それぞれのプランは?
プラン名 | シンプル290プラン | みんなのプラン | 20GBプラン | かけほプラン |
月料金(税込) | 290円 | 1390円 | 2178円 | 2728円 |
データ | 1GB | 6GB | 20GB | 3GB |
1GB追加料金 | 220円 | 275円 | 275円 | 275円 |
通話 | 無料通話分70分 | 無料通話分70分 | かけほーだい | |
備考 | 無料通話70分オプション追加で990円 かけ放題オプション追加で1890円 | かけ放題プラン追加で3378円 |
楽天モバイルの改定により安くSIMを持ちたい方におすすめなのがシンプル290プランです
290円で通信できるSIMが使えます
また、3GBにしようとしても290+440=730円となります
20GBくらい月に使う方におすすめなのが20GBプランです
各社サブブランドに対抗するためのプランとなります
日本通信SIMのプランで一番の大容量です
通信3GB未満で通話をメインでする方ならかけほプランです
と言いたいですが本当に通信しない方ならシンプル290プランにかけ放題オプションで1890円が最安でオススメです
良いところばかり説明しましたが当然残念なところもあります
格安SIMの宿命として通信速度が比較的遅い傾向にあることです
朝、昼、夜の一定時間でブラウジングする際にモタモタしてしまいます
私の場合はお昼時間12時から30分程度遅くなります
全く見れないってことはありませんが遅くなった際はストレスに感じるかもしれません
ギガを追加した際にサブキャリアや他の格安SIMのほうが安くなることがある
追加ギガが安いんですが追加し過ぎたら結局高額になることがあります
追加ギガは1~3GBまでにしてそれ以上使用する場合は他のプランや他のSIM会社にしましょう
実際の通信速度
実際の通信速度
実際の速度についてスクショしました
正確な速度ではありませんが目安として御覧ください




気になる方は上記のURLよりMNPないし新規契約をしてみてはどうでしょうか?
昔に比べて解約手数料も掛からなくお試しでさまざまな格安SIMを体験できるようになりました(初期手数料3000円は必ず発生します)
自分に合った最適なプラン・格安SIMを選んでより良いスマホライフをエンジョイしてください!!
*eSIMに対応しました
これによりeSIM対応スマホならeSIMを日本通信SIMに
他の格安SIMで通常 SIMを挿入してスマホ運用ができる様になりました
別のキャリア回線にすることで日本通信 SIMが通信障害になった際にもネットが出来ます