陣痛ー転院ー緊急帝王切開ー入院ー退院 お金の話

ども、さんじのパパです

今日は出産でいくら支払いがあっていくらの保険からお金をもらったのかお話します

通常出産の場合は医療行為ではないので全額自己負担となります

一応出産育児一時金は申請したら42万円ですが

通常出産の費用の平均は50万ほどなので

実際の負担額は8万円くらい

ここから子供は育てるだけお金がかかると言われているところなんでしょうね

もう少し負担が少ないといいなぁ

それぞれの医療費用

産婦人科A

いきなり特殊な状態ですが妻は最初産婦人科Aで出産予定でしたがお産途中で別の病院に

産婦人科Aに午前3時、4時に連絡して送っていきました

その当日に緊急搬送で別病院へ

ここでの費用は28,160

入院を一応していたので部屋代が13,000円とかかってしまいました💦

産婦人科B

救急車による緊急搬送と病院についてから緊急帝王切開を行いました

また、手術から8日間の入院

食事代、病室代(個室)

合計金額は105,896円です

緊急帝王切開は開腹手術になるので手術により保険適用になり3割負担となります

また、金額が多額になる際は後日、高額医療制度を利用する方法があります

これは所得と総医療費によって月額の医療費に支払い上限が設けられ負担軽減となります

70歳未満の方の区分
【平成27年1月診療分から】
所得区分
自己負担限度額
多数該当(※2)

① 区分ア

(標準報酬月額83万円以上の方)

(報酬月額81万円以上の方)

252,600円+(総医療費※1-842,000円)×1%
140,100円

② 区分イ

(標準報酬月額53万〜79万円の方)

(報酬月額51万5千円以上〜81万円未満の方)

167,400円+(総医療費※1-558,000円)×1%
93,000円

③ 区分ウ

(標準報酬月額28万〜50万円の方)

(報酬月額27万円以上〜51万5千円未満の方)

80,100円+(総医療費※1-267,000円)×1%
44,400円

④ 区分エ

(標準報酬月額26万円以下の方)

(報酬月額27万円未満の方)

57,600円
44,400円

⑤ 区分オ(低所得者)

(被保険者が市区町村民税の非課税者等)

35,400円
24,600円
  1. 1総医療費とは保険適用される診察費用の総額(10割)です。
  2. 2療養を受けた月以前の1年間に、3ヵ月以上の高額療養費の支給を受けた(限度額適用認定証を使用し、自己負担限度額を負担した場合も含む)場合には、4ヵ月目から「多数該当」となり、自己負担限度額がさらに軽減されます。

「区分ア」または「区分イ」に該当する場合、市区町村民税が非課税であっても、標準報酬月額での「区分ア」または「区分イ」の該当となります。

から③の区分ウ80,100円+(総医療費※1267,000円)×1%」になります

申請方法などに関してはこちらをご覧ください

子供が産まれた時 必要な申請一覧

今回は限度額認定証の申請をしていますので支払いのときに適応されました

”が”

8月分と9月分で高額医療それぞれ支払わなければならずどちらも限度額内

8月分は21,126円

9月分は84,770円

で、合計金額は105,896円をまるまる支払いました

ウムウム・・・

A,Bの合計

28,160円+105,896円=134,056円の実質負担

通常80,000円の自己負担と言われるので高めです

医療保険に入っているので申請してみました

妻はある医療保険に加入しています

保険に関しては賛否両論ありますが私は人によって保険はいるべきだと思います

家を持っていれば火災保険・地震保険

車があれば自動車保険

自転車など乗っていれば個人賠償責任保険

子供がいれば死亡保険or収入補償保険

まぁ解約を検討中に妻が妊娠していたので大事をとって継続してましたが←

ちなみに妻は保険料の医療保険2720円・生命保険563円に入っています

申請していくら頂けるのか・・・

医療費は結局いくら?

さて、トータルの金額はいくらでしょうか?

合計134,056円となりました

あれれ?

金額変わらないぞ?

そうです!!

申請してみたんですが貰えなかったんです‼️

まさかの…

 

保険は条件によっても貰えないリスクもあるのです!

まさかの!!

ある医療保険はもう解約決定ですね💦

まとめ

今回の妻の手術・入院代について金額をオープンにてお話しました

転院からの帝王切開とかなり急な出産となり、なかなか高額になるものですがいかがでしょうか?

人によって安いなぁ高いなぁと思われると思います

今回金額を出した理由としては出産で帝王切開をした場合どれだけかかるのか知っていただきたかったのが大きいですね

正直ここまで金額について出しましたが、正直妻も子供も無事に出産・退院をしていただけたので嬉しさのほうが勝っていますね

それぞれの病院のお医者様も看護師さん・助産師さんにも感謝してもしきれません

 

私の場合事前に調べていましたがそれでも勉強不足だったと今回思いました

含めて申請できる物・自己負担すべき物・医療保険が本当に必要なのかをそれぞれ考えていただきたいですね

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA