さんじファミリーの保険の話

ども、さんじのパパです

今日は保険の話です

私は入社してすぐに会社の保険のおばさんに勧められ医療保険に入っていました

名前は伏せますが入院1日1万円特約で先進医療・死亡付きでした

保険月の支払いは8千円だったかな

当時そういう知識はまったくなかったので唯一家族の中で知っている父に相談して問題ない保険ということで入っていました

一度入院手術で14万円の手術給付金が入っていました

 

結婚して様々な事でお金がかかり当たり前のように入っていた保険に対してふと…

入る意味はあるのかな?

と考えるようになったのです

そもそもいくら払ってきたのか?

入社して10年間はそこの保険に加入してました

8千円×12ヶ月/年×10年間

「96万円!!!!」

あれ、想像以上にたくさん払ってて驚きました( ゚д゚)

仮に入院給付金14万円を差し引いても

82万円…

10年間とはいえ大変高額となりました

保険は人それぞれ

保険というのはそもそも安心を買うためにあります

突然の病気、事故にあった際高額な請求があると対応できないためです

例えば家族に重篤な長期間入院・通院が必要な人がおり、かなりの確率で自分もなるなら私は保険に入った方が良いと思います

また、保険が必要なくらいの額が発生した時に手持ちのお金がなく借金までしないと医療費払えないという状況になると分かっているなら入るべきだと思います

しかし、私のように10年間で入院が一度きり親戚にそこまでの病歴の人がいない場合果たしてどこまでの保険が必要なんだろう?と思います

ようするに保険ってそれぞれの必要な人、必要じゃない人がいるという事です

その保険という安心にどこまでお金を払うべきなのかも人それぞれです

さんじファミリーの保険

ではさんじファミリーの保険はどうなっているの?

うちでは以下の保険に入ってます

  • 火災保険+地震保険
  • 自動車保険
  • 収入保障保険
  • 医療保険

 

火災保険+地震保険

持ち家を持っているので火災保険に入ってます

火事が発生した際に家が燃えた時の補償がされます

また、火災だけでなく台風などの風災・洪水などの水害などもオプション設定ですが対応可能です

その際保険料が高額になる事もあるのでそれぞれの必要な項目を考えて保険を選びましょう

ただし地震が発生した際の火災に関しては地震保険に加入しないと保証されません

最近はそこまで地震保険も高額ではないので必ず加入するようにしましょう

 

自動車保険

車を所有しているので必須ですね

対人対物無制限+弁護士特約です

昔、10対0の自動車の事故があった際弁護士さんを間に入ってもらって助かったことがありました

追加金額もそこまで高くはないので付けましょう

私の場合普段通勤で使用していないのでそこまで金額は高くはありません

 

収入保障保険

収入保証保険とは遺された家族に毎月一定の収入を保証する保険です

死亡保険のように一度に1000万、2000万という大金ではなく毎月決まった金額を入金してもらうので使いすぎて保険金が無くなったということが防げます

私が契約したものはたばこを吸わない・人間ドックの診断結果を担当者とオンライン面談を行い健康体と判定されたため月に2000円台と安いものです

私が死亡した場合の毎月の入金額は10万円になります

各家庭で必要額は変わってきますがうちの場合遺族年金の金額が月に12~13万程度になるので不足分の10万円をこの保険で補うように入りました

ある程度の貯蓄があれば入らなくてもいいです

 

医療保険

妻の保険になります

今は妊娠中のためそのまま入っています

入院5000円+先進医療+がんと必要最低限ですがオプションなしで盛り込まれている保険に入ってます

保険料も月額2000台と安いタイプなので出産まで継続中です

出産後改めて保険の見直しをする予定です

こちらもある程度の貯蓄があれば不要となります

まとめ

いかがでしたか

保険は絶対に入らなければならないものと思っていた方もいらっしゃると思いますが日本人特有の考えのようです

みんなが入っているから入るみたいな集団心理です

 

また、最近は逆に保険なんて入るなんてもったいない

入らないほうが良いと決めつけている方もいらっしゃいます

本当に大事なことは自分にとって何が必要か不要かを考えることです

 

どのようなアクシデントが考えられるか

そのアクシデントをどのように防ぐか

貯蓄で備えるか

保険で備えるか

 

それぞれの家庭でしっかり調べて相談してライフプランを決めて

健康や事故・災害など十分気にしつつより良い生活を送っていきましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA