[ロボット掃除機]Anker Eufy L70 Robovac Hybrid

ども、さんじのパパです

時短アイテムとしてドラム式洗濯機・食洗機と並んで三種の神器と言われる

ロボット掃除機を購入しました

今年の夏頃から探していたロボット掃除機でしたが今回Amazonのブラックフライデーにてセールしていたため購入しました

購入したロボット掃除機はAnker Eufy L70 Robovac Hybridとなります

このロボット掃除機を検討するにあたってたくさんのメーカー・種類がありかなーり悩みました

アイロボット、エコバックス、Anker、パナソニック、ダイソン、ILIFE etc…

正直多すぎます(汗)

悩んでいる際の記事はこちらを御覧ください

5万円以下ロボット掃除機 [家電]5万円台以下でロボット掃除機の選び方②

ロボット掃除機の選択基準

ロボット掃除機で私が重視したものは以下の通りです

  • 吸引力が高い
  • 掃除する際ぶつかる衝撃は弱い
  • 音が静か
  • 自動で充電ステーションに戻る
  • マッピング機能で複数の部屋の掃除をしてくれる
  • 進入禁止エリアの設定ができる
  • スマホから操作できる
  • 価格が安い

吸引力が高い

掃除機としてはこれは重要ですね

せっかく正確に動いてくれてもせっかくのゴミが取れなかったら嫌です

吸引力は〇〇Paと記載されています

この数値が高ければそれだけ吸引力が高いことになります

掃除する際ぶつかる衝撃は弱い

掃除していて気になるのは周りの家具家電の損傷ですね

昔のロボット掃除機では思い切り周りにぶつかっていたらしいですが今はセンサー系が優秀になりそこまで激突はどのメーカーもしないでしょう

音が静か

これは吸引力とトレードオフですね

吸引力が高ければ音は大きくなります

特にさんじファミリーでは夜間の掃除を想定しているので(日中は子供妻がいるため)夜間の運用で音が大きいのはご法度となります

自動で充電ステーションに戻る

大抵のロボット掃除機は自動で戻るようですが途中の障害で引っかかって充電ステーションに戻る前にバッテリー切れを起こすようです

帰還率はそこまで高くないんですよね

障害に対して適切な行動をして充電ステーションに戻って欲しい

マッピング機能で複数の部屋の掃除をしてくれる

ロボット掃除機にはランダムで掃除してくれるもの、ジャイロで掃除するもの、レーザーでマッピングするものなど様々な方法で掃除します

現状一番優秀なものはレーザーによるマッピングのようです

部屋が狭く一部屋だけのワンルームなら安価なランダムでも良いですが複数の部屋ならレーザータイプがいいですね

その分価格は上がるのでどこまで求めるかはそれぞれの使用者によって変わってきますね

進入禁止エリアの設定ができる

あると便利な侵入エリアの指定ですね

壊れやすいものや掃除機が入ってほしくない場所など指定できたらいいです

これはテープを床面に貼るタイプとアプリによってエリアの指定ができるものがあります

正直テープを貼るのはおすすめしませんね

アプリ指定のほうがスマートだと思います

アプリを使わない人そもそもスマホなど使わない人はテープなどの物理でエリア指定してあげましょう

スマホから操作できる

スマホから掃除開始や充電、外出先から操作したい

侵入エリアを設定したいなどロボット掃除機を足がかりにスマートホーム化したいんですよね

なのでWi-Fi対応モデルを選びたい

価格が安い

ある程度の価格は覚悟してますがロボット掃除機すぐに10万円超えてしまいます

前回の記事でもお話しましたが価格は5万円以下とリーズナブルがいいです

価格は性能とのトレードオフとなりますがどこまで許容できるかは人それぞれとなりますね

さんじのパパ
さんじのパパ

うちの予算は5万円以下!!

選んだのはAnkerでした

選んだのはAnkerでした

Anker Eufy L70 Robovac Hybridというロボット掃除機になります

一番の理由は白くて可愛いから!!

早速先程出した理由たちすっ飛ばしてます笑

だってデザインも大事でしょ!?

Anker Eufy L70 Robovac Hybrid の良かったところ

Anker Eufy L70 Robovac Hybrid の良かったところは以下の点ですね

  • レーダーマッピング
  • 進入禁止エリアが複数指定できる
  • 音が静か
  • 家具、ソファー下に入る
  • 安価
  • エリア指定モード
  • 外出先から掃除を指示できる

レーダーマッピング

これにより掃除時間はランダムに比べて格段に早くなってます

また、壁への接触回数も最小限になるようになってます

カメラに比べてレーダーの方が夜間、暗い部屋での掃除には適しているようです

進入禁止エリアの指定が複数できるのがいいですね

植木鉢やロボット掃除機が入ったら影響が出るところはそもそも侵入させない

これは大事です

音が静か

他のロボット掃除機に比べて掃除の時の音は静かです

また、掃除する場所によっては吸引が変わって頼もしいですね

アプリで変えることができるので吸引力を上げたり下げたりできるのでいいです

通常は標準にしておけば自動設定になります

家具ソファー下に入る

Ankerの機種で1番背が高いがギリギリ入る

うちの家具の高さにおいてこの機種の高さは絶妙でしたね

センサー分高くなりましたがギリギリ当たらない高さでまさにシンデレラフィット!!

これより高さがある機種は掃除する箇所が限られてくるのでこの Anker Eufy L70 Robovac Hybrid が限界。というかこの機種背が高い方なんですよね

安価

他のメーカーに比べてレーダーマッピング搭載機としては安く購入できます

他のメーカーだとこの機能を搭載すると10万円近くしますね

定価は54,800円です

それでも安いですがAmazonや楽天だとセール時はもっと安く買え3万円台で購入可能です

エリア指定モード

エリアの指定ができます

例えばレーダーマッピングでマップを作成した状態で洗面台の前だけ掃除したい

玄関の前だけ掃除したいと思ったらそのエリアを指定してあげると充電ステーションから直にその場所まで行って掃除してくれます

これはすごく便利です

外出先から指示できる

自宅にWi-Fiがある場合スマホからアプリで掃除開始など指示できます

帰る頃にはきれいな部屋が待ってますよ

Anker Eufy L70 Robovac Hybrid の良くなかったところ

Anker Eufy L70 Robovac Hybrid のここは良くなったところは以下の点ですね

  • 段差からの落下
  • コーナーは取りこぼしがある
  • ホットカーペット関連の行動不能
  • 軽いものは動かしてしまう
  • コンセントケーブル類の巻き込みの危険性
  • マップが一つしか保存できない
  • マニュアルモードにしたらマップ消える

段差から落下

一番驚いたのはまさかの玄関段差からの落下ですね

大きめの音で驚いてみると玄関を掃除してくれてました…

うん、落ちちゃだめね

これは進入禁止エリアの指定をして落ちないように工夫しました

コーナは取りこぼしがある

ブラシが付いててもコーナーは弱いですね

コーナーは弱いですね

どうしてもゴミが取れないところが発生します

完璧ではないないと思いましょう

気になる人はロボット掃除機を使いそのあとクイックルワイパーですね!

ホットカーペット関連の行動不能

ホットカーペットの段差を超えられずエラーで停止しました

巻き込みがあると自動で戻って行きましたがこれはロボット掃除機の幅分ホットカーペットを逃して対応

また、ホットカーペットの操作盤への乗り上げが多く乗り上げたら最後亀のように動けなくなってました

これも進入禁止エリアを指定してあげてそもそも近づけないようにしました

エリアは0.1m感覚で指定できる・複数指定できるので便利

近づけさせないのが一番

軽いものは動かしてしまう

次男のベビーベッドが軽いので掃除中動かしていましたね

接触自体は優しくしてくれるので傷は付きにくですがカタカタ音がするのはよくない

これも進入禁止(ry

コンセントケーブル類

掃除中ブラシによる巻き込みでケーブル系は危ないかなと思います

延長ケーブルを床に置いていると危ないですね

よくコンセントの近く、Wi-Fiルーター近くはヒヤヒヤしますね

コード系はまとめて隠してロボット掃除機を活用&きれいな床にしたいです

マップが一つしか保存できない

他のメーカーの上位機種はマップが複数登録できますがこれは一つですね

たとえば1階と2階それぞれ保存するといったことができません

これはどうにかならないのか・・・

マニュアルモードにしたらマップが消える

この機種にはマニュアルモードという手動で動かせるモードがあります

これはラジコンのようにロボット掃除機を操作できるという素敵な機能ですが動かしにくい

しかも、マニュアルモードにしたらせっかくのマップデータも消えるという…

極☆悪☆仕☆様

私もせっかく作って進入禁止エリア指定したのに全部無駄になりました

気付き

今回初めてのロボット掃除機ですが

子ども達はじめ家族みんな大興奮ですよ!!

想像以上にゴミを吸い取ってくれます

また、音も静かでマッピングも正確

Wi-Fiを使ったスマホアプリは便利ですね

ロボット掃除機って床に物が転がってたら魅力が半減するんです

それを防ぐためにものを置かないようにする

ロボット掃除機を活躍させるためには普段からの物が減らす努力が必要になるんですねぇ


そう言えば、フローリングの水拭きもアタッチメントを装着することでできるようです

ダストボックスと水拭き用タンクは別に。その分ダストボックスは容量小さめ

まだ使ったことはありませんが水拭きも出来るのはいいですね

追加で装着します

最近では充電ドックに据え付けられたゴミステーションにためておけるようです

どんどん便利になっていきますね

今回うちでは家具下にロボット掃除機を置いておきたかったためゴミステーション付きは選択肢から外れましたが購入するならこちらも候補になります

まとめ

購入する機種を探して半年もかかってしまい申し訳ありません(汗)

しかし、しっかり調べたおかげで納得のいく時短家電が購入できたと思います

掃除って案外時間がかかるんですよね

それを人の手を煩わせず行えるのは未来の感じがして良いですね!!

時短家電を活用して時間の有効活用を

お部屋をきれいに保ってQOLを高めて行きましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA